2011年6月15日 (水)

睡蓮。

庭の睡蓮が咲き始めました。

Photo

開いたり閉じたり。

いろんな色の睡蓮が咲き、心が安らぎます。

2011年6月14日 (火)

夏野菜。

野菜が真っ盛りです。

ミニトマト、まめ類、小松菜、人参、ほうれん草、大根、キャベツ、きゅうり・・・。

特にきゅうりは、毎朝収穫しないといけないくらいです。できるときには、いっぺんにできるから大変sweat01

Kyuuri_2

でも、きゅうりは大好きだから、いろいろ加工して食べています。そのまま食べるのもいいけど、浅漬けがいちばんdelicious

Kyabetu

キャベツもいっぱい。

野菜ばかり食べて、bullettrain健康的。

ダイエット、がんばろっとthink

2011年6月13日 (月)

似顔絵 ^^;

対川崎戦で、ビッグアーチへ行った時、お祭り広場で、イラストを描いてくれるコーナーがありました。専門学校生が、実習を兼ねて描いてくれるんです。

どんなもんか、試しに描いてもらいました。

Katsu

「ありがとう。でも、ちょっとかわい過ぎるね。」

と言うと、

「そんなことはないですよ。ねえ、みんな。」

とか言われて、まわりの専門学生が集まってきました。

「かわい~。そっくりですよ。」・・・だってsweat01

まあ、いいか。

少し、ひりひり。

2011年6月12日 (日)

定番定食。

sunrestaurantは、久しぶりにトンカツの店に。

例によって、キャベツは食べ放題。

Cabet

注文の品が出てくるのがいつも遅いから、

「キャベツだけ食ってかえろうか。」

・・・いつもの会話です。

今回は、5種類のチーズではさんだトンカツです。

Photo

うまかった~delicious

ひりひり。

2011年6月11日 (土)

ゴルフコンペ。

ゴルフgolfで、県北のゴルフ場に行きました。

昨日からrainで、今朝も降っていました。行く途中、友だちに「おれは、晴れ男だから、雨は絶対にやむよ。」と言っていたら、本当に、ゴルフ場に着いた時にはやんでいましたscissors

やんだのはいいけど、昼からはsun

Photo

まさか晴れるとは思わないから、日焼け対策は全然sweat01 おかげで、うでが真っ黒sign03 おまけにヒリヒリbearing

スコアはイマイチだったけど、ドラコン賞はとったし、しっかり歩いたからいいことにしよっと。

ヒリヒリ。

2011年6月 9日 (木)

Honda Racing

時計を集めるのが趣味ではないけど、なぜかいっぱいあります。

中でもこれscissors

Watch

 1/100秒クロノグラフ(40分間積算計)
  デイカレンダー
  デモンストレーション機能
  シリアルナンバー入り6点スクリューバック
 

HONDA  RACINGのロゴが入っているのがいいです。

CBR1000RRには、もちろんこの時計です。

2011年6月 6日 (月)

ボランティア。

山の散策のガイドを頼まれて行きました。

Photo

頼まれたのはいいけど、植物はあまり得意ではないsweat01

野鳥や蝶なら、鳴き声や飛ぶ姿で分かるんだけど。

でも、適当にガイドして終わり。

Photo_3

ヤマボウシの花がきれいでした。

ご褒美は、

Photo_4

汗をかいた後の beerと肉はうまかったdelicious

次回までには、もっと勉強しとこっとthink

2011年6月 5日 (日)

がんばれ カープ&サンフレッチェ!!

ファッションメガネeyeglassを買おうかなと思って、街へ。夏を告げる「とうかさん」というお祭りで、人がいっぱいsweat01

広島では、この祭りを機に浴衣を着る風習があるんです。ということで、浴衣姿の人もたくさん。

さっさと用事を済ませて、腹ごしらえ。

久しぶりに「お好み焼きの徳川」へ。

Toku

いつものスペシャルを。マヨネーズ、鰹節をたっぷりdelicious

そして、ビッグアーチへcardash

カップ戦だから人が少ないと思ってたら、意外と多くてびっくりeyesweat01

Photo

SS指定席から観戦soccer

試合は、途中出場の新人井波が、どフリーのシュートをはずして、2-2の引き分け。相変わらず川崎Fに勝てません。やっぱり、チュンソン、西川の存在は大きいです。

カープの方は、どうなってるんでしょうね。打てない選手をいつまでもつかって勝てない。ここまで来ると、もう監督の采配の問題ですね。

前田智徳プレイイングマネージャーというのはどうでしょうconfident

2011年6月 1日 (水)

6連敗weep

最悪ですsadsweat01dash

6連敗。44イニング無得点。1イニング4安打で無得点・・・信じれんdown

ここまでくると、選手個人の問題だけでなく、監督の采配の問題もあるんかもsweat01

つかう勇気とつかわない勇気・・・監督にとって大切なことですね。

打てないショートに変わって石井琢朗をつかったのは評価できるけど、まだまだ思い切った起用が必要ですよね。

2軍でがんばっている堂林を3番サードでつかうのはどうでしょう。今こそ若い選手が活躍するときですよね。そして、機会も与えるべきだと思うんだけど。

ほのかな期待を抱いて、応援しようかぁ。

2011年5月31日 (火)

浅漬け。

昨日、浅漬けにした間引いた大根。

Photo

bullettrain美味です。

これだけで、ご飯一杯食べれそう。つまみにもGOODbeer