« 宝くじ&BIG。 | メイン | サンフレッチェ広島。 »
姉の家に行ったとき、サクランボをいっぱいとって帰りました。毎年、おいしくなる前にヒヨドリがぜ~んぶ食べてしまうのに、なぜか今年は鈴生り。
まずは、サクランボジャムに挑戦。
きれいに洗って、種を取ります。
砂糖をまぶして、甘味を滲みこませます。(ここがポイント)
後は、灰汁をとりながら中火でひたすら煮込みます。
少しゆるい程度で、レモンを絞って出来上がり
今回は完璧。
うま~い
残りは、サクランボ酒にしました。
このページのトラックバックURL:http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/498863/31527599
サクランボ。を参照しているブログ:
うわっ!贅沢だね~(^o^) 買うと高額なサクランボを ジャムにしちゃう? 羨ましいなぁ(>.<)y-~
投稿: chuchu | 2013年5月16日 (木) 06:52
サクランボ大好きです。 ツヤがよくて美味しそう〜 トリさん達が食べちゃう気持ちわかります。
さくらんぼのジャムってどんな味かな?
投稿: yumiko | 2013年5月16日 (木) 21:08
こんばんは~♪ 何と立派なサクランボ。 ピカピカツヤツヤじゃありませんか。 こんな立派なさくらんぼが毎年ヒヨドリのエサになるなんて、もったいないです。 私がついばみに行きたいかも。あっ、お酒の方が良いなぁ、サクランボ酒 ぶら下げておいて下さいね。
投稿: 真珠 | 2013年5月16日 (木) 21:29
chuchuさん。
サクランボは、普通に庭に植えてありますよ。ただ、人の口に入る前にヒヨドリの口に入ってしまうけどね。
投稿: katsu | 2013年5月16日 (木) 21:45
yumikoさん。
あまりにもたくさんとったので、ジャムにしてみました。甘酸っぱくて、しかもサクランボの形を残したからよけいに美味しいですよ。
投稿: katsu | 2013年5月16日 (木) 21:47
真珠さん。
サクランボ酒ができるのは、2か月先のことです。楽しみにしていてください。
投稿: katsu | 2013年5月16日 (木) 21:48
katsuさんへ さくらんぼのジャムなんて 勿体無くて出来ないですね フレッシュで食べるだけでも 買えないですよ 羨ましい!
投稿: suu | 2013年5月16日 (木) 23:02
suuさん。
サクランボといっても、「サトウニシキ」のような高級なサクランボではなく、普通に庭になっているサクランボです。だからいっぱいいろんなことにつかえます。 ジャムはおいしかった
投稿: katsu | 2013年5月17日 (金) 20:37
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
うわっ!贅沢だね~(^o^)
買うと高額なサクランボを
ジャムにしちゃう?
羨ましいなぁ(>.<)y-~
投稿: chuchu | 2013年5月16日 (木) 06:52
サクランボ大好きです。
ツヤがよくて美味しそう〜
トリさん達が食べちゃう気持ちわかります。
さくらんぼのジャムってどんな味かな?
投稿: yumiko | 2013年5月16日 (木) 21:08
こんばんは~♪

何と立派なサクランボ。
ピカピカツヤツヤじゃありませんか。
こんな立派なさくらんぼが毎年ヒヨドリのエサになるなんて、もったいないです。
私がついばみに行きたいかも。あっ、お酒の方が良いなぁ、サクランボ酒
ぶら下げておいて下さいね。
投稿: 真珠 | 2013年5月16日 (木) 21:29
chuchuさん。
サクランボは、普通に庭に植えてありますよ。ただ、人の口に入る前にヒヨドリの口に入ってしまうけどね。
投稿: katsu | 2013年5月16日 (木) 21:45
yumikoさん。
あまりにもたくさんとったので、ジャムにしてみました。甘酸っぱくて、しかもサクランボの形を残したからよけいに美味しいですよ。
投稿: katsu | 2013年5月16日 (木) 21:47
真珠さん。
サクランボ酒ができるのは、2か月先のことです。楽しみにしていてください。
投稿: katsu | 2013年5月16日 (木) 21:48
katsuさんへ
さくらんぼのジャムなんて 勿体無くて出来ないですね
フレッシュで食べるだけでも
買えないですよ
羨ましい!
投稿: suu | 2013年5月16日 (木) 23:02
suuさん。
サクランボといっても、「サトウニシキ」のような高級なサクランボではなく、普通に庭になっているサクランボです。だからいっぱいいろんなことにつかえます。
ジャムはおいしかった
投稿: katsu | 2013年5月17日 (金) 20:37