梅雨の合い間をぬって、ジャガイモを収穫しました。
土が乾いていないので小屋に転がして乾かしています。
小屋の中は、ジャガイモだらけ。
男爵、メークイーンと、もうひとつは名前を忘れてしまいました。ちょっとだけ高価な種芋でしたが、食べたらモチモチして
美味でした。
そして、夕方はジャガイモの収穫祭を、回らない寿司屋で

イカの刺身、アジの刺身、アサリバター、ゲソバター、湯豆腐、牛肉の炙り焼、岩牡蠣、鯨の竜田揚げ、カレイの唐揚げ、うなぎの蒲焼。
もちろん、一人で食べたんじゃあないですよ。
最後は、これ。
もちろん、一人で
高かった~
しばらくは、畑でとれた野菜生活
こんばんは~♪
今、ジャガイモのマイブームは「キタアカリ」です。
近所のスーパーには売ってないので他所で見かけたら
どんなに重くても買ってきます。
ホコホコですよ。
投稿: 真珠 | 2013年6月27日 (木) 22:16
ジャガイモたくさん~~♪
当分の間、ジャガイモには困りませんねo(^-^)o
今年は私もジャガイモを植えようと思ってますo(^-^)o
カラーピーマンを初めて植えてみました。
でも、実の色を見てみたら緑色ばかり。
カラーピーマンを言えども最初は緑色で成長してそれから、赤・黄・オレンジに変わっていくのでしょうか?
投稿: レスポワル | 2013年6月28日 (金) 08:40
真珠さん。
キタアカリではなかったような気がします。
中が黄色で、食べるとモチモチしています。美味しいですよ。
投稿: katsu | 2013年6月28日 (金) 18:25
レスポワルさん。
ジャガイモは、最後には芽が出て捨ててしまうんです
今年はいろんな野菜に挑戦されているんですね。
パプリカは、緑から色がかわるんですよ。楽しみですね。
投稿: katsu | 2013年6月28日 (金) 18:27
わぁ大収穫ですねー
お寿司屋さん、お寿司以外のメニューも豊富ですね!
“岩牡蠣”というのは、やっぱり広島だわ♪ 一口サイズにスライス・・大きいのですね!
投稿: アン | 2013年6月28日 (金) 19:58
すごっ!
katsuさん食べ過ぎ(^_^;)
いつもながら牡蠣が美味しそうで。
お酒がすすむよね~(^.^)
投稿: chuchu | 2013年6月29日 (土) 08:50
サンさん。
この寿司屋は、居酒屋風でいろんなメニューがそろっています。でも、金額的には、この街で一番高価な店です
投稿: katsu | 2013年6月29日 (土) 20:06
chuchuさん。
岩牡蠣の美味しい季節になってきました。これから、もっと身が大きくなりますよ。
投稿: katsu | 2013年6月29日 (土) 20:08
katsuさんへ


katsuさん 採れた野菜の収穫祭と言いつつ 豪華なメニューで 何度もご馳走が食べられていいですね
私 最後のにぎりだけでいいから
お相伴させていただきたい
投稿: suu | 2013年6月29日 (土) 20:59
suuさん。
何かきっかけがないと飲み会はできません。
寿司が美味しかったですよ。たまには回らない寿司もいですね。
投稿: katsu | 2013年6月30日 (日) 20:21