2013年10月 6日 (日)

サンフレッチェ広島。

昨日は、雨の中参戦soccer

塩谷、野津田、いいですね。

PKを決められたときには負けを覚悟したけど、2人の活躍で勝利scissors

試合後は、中の棚の「シャブ禅」で祝勝会beer

1

昼間は暑いけど、この季節は鍋がいいですね。

2 

3

4
牛シャブ、豚シャブ、蟹シャブ・・・。

最近は、豚シャブが美味しくてdelicious

年かなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

2013年10月 3日 (木)

畑。

Img_4679
タマネギの芽がやっと出ました。

昨日なんか真夏日ですよ。芽が出るか、ほんと心配していました。

Img_4681_2  Img_4682_2

 

 

 

 

 

ホウレンソウや聖護院の芽も出ました。

年が明けて収穫する白菜の苗も。

Img_4674

 

 

 

 

 

 

 

冬野菜の準備ができました。

 

一方、今朝の収穫です。

Img_4673

 

 

Img_4687  Img_4686

 

Img_4688 Img_4684

 

 

 

 

夏野菜もまだまだ収穫中です。

 

  

 

 

2013年9月29日 (日)

参戦。

土曜日は、鳥栖まで遠征をしてきましたsoccer

広島から近いですね。直行で2時間弱かな。

Img_4627

Img_4632 
駅のすぐ近くで、アクセスもバッチリ。

鳥栖のサポータはすごいですね。アウェイのサポータをスタンディング&拍手で迎えてくれるんです。見習わなくては。

試合の方は、寿人のスーパーゴールで、2試合連続の無失点勝利scissors

当然夜は、博多の街で祝勝会です。

博多といえばもつ鍋。

Img_4642 美味~。

サイドメニューも美味かったdelicious

Img_4641 久しぶりの馬刺しが美味しかった。

今日は、キャナルシティで買い物をして、昼は博多駅ビルで。

Img_4668 博多名物の鉄板焼きおでん。

そしてごはんは、

Img_4669 豆腐飯。

これが美味しかった。

また理由をつけて博多に来ようねって、みんなで約束しました。

 

 

遊んだ分、明日からたいぎ~。

 

 

2013年9月27日 (金)

引退。

Maeda 

前田智徳が引退だって。

ショックです。

何度も怪我を克服して復活した姿は、おれたちの誇りでした。

今回も必ず復活すると信じていたので、ほんとショックです。

近年は、監督に無茶苦茶なつかわれかたをされても、じっと我慢して自分の役割をこなしていました。

信じたくないけど・・・・。

こうなったら、一日も早い『前田監督』の実現を願うだけです。

 

2013年9月24日 (火)

畑仕事。

連休最終日の昨日は、タマネギの種を蒔きました。

Img_4591_2

Img_4592

種を蒔いて、すくも(籾殻)を施しその後に新聞紙を敷きます。

こうすると、水分が保たれるので発芽が促されます。

毎日の水やりが大変sweat01

2013年9月22日 (日)

試し掘り。

サツマイモの試し掘りをしてみました。

Img_4565

もう少しですね。

あんまり大きくなっても美味しくないので、後10日くらいかな。

 

2013年9月21日 (土)

連休初日。

Img_4574  

白菜の苗を植えました。

こんなに植えてどうするんだ・・・自問しながら仕事。

種を蒔き過ぎて苗がたくさんできたんです。人にあげたりしたんだけどね。まあ、できればできたで、人にあげればいいし。

Img_4566 

 

Img_4570
サニーレタスやキャベツの苗も大きくなったので植えました。

Img_4571 

盆過ぎに植えた早生の白菜は、もう少しで鍋の材料になりそうです。

Img_4577 

夏野菜もまだまだ収穫しています。

 

 

昼までに畑仕事を終え、参戦soccer

Img_4586 久しぶりの勝利scissors
パスが通らず苦しい試合だったけど、まあ勝ったからいいことにしよう。

 

 

 

 

 

2013年9月17日 (火)

東京の休日。

先週、神宮に野球を観に行ったついでに、遅い夏休みを取って東京観光を楽しみました。

Img_4409 浅草です。
日本一「凶」の出るおみくじを引いたら本当に「凶」でしたthink

Img_4414
しっかりお祈りをして、浅草名物ほっぴーを。

Img_4417 初めて飲んだけど、まあまあの味でした。

ゆりかもめに乗って、お台場へ。

Img_4334 ゆりかもめは自動運転だから、一番前の席に座ると眺めがいいですね。

Img_4347_2Img_4343_2Img_4366_2Img_4370_2

スカイツリーは夕方行きました。

Img_4447Img_4425


Img_4463
東京タワーもライトアップしていました。

夜は、ちゃんこ「寺尾」で。

Img_4473_2 

Img_4475Img_4479

 

  

本場のちゃんこは美味しいですね。

最終日の昼は、築地で美味しい寿司を。

Img_4509

 

 

 

 

1時間くらい並んでやっとsweat01

 Img_4512 Img_4517

 

トロの刺身とマグロ三昧。

美味しかった~delicious

もんじゃ焼きも食べたし、東京はさすが日本の中心地だけあって、美味しいものがいっぱいでした。

このほかにも、国技館、江戸東京博物館、歌舞伎座・・・。

しっかり夏休みを楽しみました。でも、職場ではみんなが仕事をしていると思うと、ちょっと気が引けた感もありました。その分、「東京バナナ」、年輪やの「バームクーヘン」など、お土産をいっぱい買って帰りました。

広島空港に着いたのが遅かったので、空港で夕食をすませました。

もちろん、これ。

Img_4537

 

 

 

 

2013年9月16日 (月)

秋。

秋ですね。

新米が届きました。

Img_4553 仁多米です。

おいしいですよdelicious

2013年9月15日 (日)

ズムスタ参戦。

昨日は、ひさしぶりにカープの応援にスタジアムに行きました。

連休、巨人戦、好天ということで、超満員でした。

Img_4540

試合の方は、キラのホームランで逆転してすごく盛り上がりました。

Img_4546_2

Img_4547

巨人には、久しぶりの勝利です。

もしかして、今年はCSに行くんかも。

そうすると、監督が続投?

それは困りますsweat01