高知に赴任していた友だちが、2年の任期を終えて帰るので、引っ越しの手伝いにいってきました。
最後なのでJRで高知へ。
新幹線に乗るのは久しぶりです。
でも、車窓からの景色は最高でした。
瀬戸中央大橋からの景色はよかったですよ。
高知に近づくにつれて、田んぼはもう田植えが終わっているものもありました。
一番おいしかったのはこれ。
他にもいっぱいたべたけど、あまりのおいしさに、写真を撮るのを忘れていました。一部だけ紹介。
牛肉の瓦焼きです。美味~
卵焼きには、刻印がありましたよ。
そして、最後にこんなものを発見。
あまりにもかわいいので、食べることができませんでした。
満足、満足。
そして、夜の高知に消えました・・・とさ。
それにしても、何回高知に来たかなぁ。
友だちが赴任するまでは、2,3回しか来たことがなかったのに、この2年間で7回も来ましたよ。その都度、友だちには美味しい土佐料理をごちそうになって、大変申し訳なかったです。その分、広島でしっかり恩返しをしようと思います。
暖かい一日でしたね。
花壇には、こんなチョウがいました。
今日は、ジャガイモを植えました。
近所のおばちゃんが、「ジャガイモを植えるのは、鶯が鳴くころよ。」と教えてくれました。
最近、よく鳴いていますよね。
男爵とメークインを植えました。
他には、ダイコン、コマツナ、チンゲンサイ、シュンギク、キャベツ、
春白菜、
そして、サヤエンドウ、スナップエンドウを植えました。
タマネギも、肥料を施したら少し成長が早まったような気がします。
しばらく畑をほったらかしにしとったので、草もいっぱい生えていました
これからは、畑仕事が大変です。
明日は、調子の出ないサンフレッチェに檄を飛ばしに行かないといけないかな