桜を求め、県北の街へ。
満開の桜。
展望台に上ると、手に取れるところに桜の花が・・・。
ビールと日本酒で、楽しく花見をして帰りました。
今朝、職場に行ったら、水道から水が出ない
今までにない経験。あっちこっち調べたら、受水槽の電源が落ちとる。
マイコンのスイッチをリセットしたら復旧したんだけど、そのとき、よ~く見ると、マイコンの中に「ヤモリ」が・・・、しかも2匹。ヤモリのせいでショートしたんでしょうね。
1匹は逃がしてやりました。このイモリも暴れるうちにまた電源に触れて、昇天かと思ったけど、しばらくしたら復活してました。
大パニックの朝でした。
やっと春のおとずれ。
職場の花壇のチューリップが、昨日今日の暖かさで開花。
やっと春が来た
さぶかった~
いくら未勝利のガンバとはいえ、厳しいかなと思っていたけど、ペナルティーキックをとめたのをはじめ、好セーブ連発の西川の活躍で大勝でした。
佐藤寿人のJ1通算100ゴールもあって、盛り上がった試合でしたが、何といっても平繁の2得点がよかったです。力があっても、11番がいるからなかなか試合に出られず、レンタルでいろいろなところに行っていて、やっと今年帰ってきたんだけど、また同じ境遇なんかなと思っていました。今日がJ1初ゴール。しかも2得点。本当によかったです。
ビッグアーチの上空には平繁を祝うかのように、きれいな月が出ていました。
久しぶりに、広島風お好み焼きの店に行きました。
今回は、海鮮スペシャル。
美味しいですね。
ソースやマヨネーズ、鰹節をたっぷりとかけると、原形が分からなくなります。
そして、昼間からビールが飲める・・・至福の時です。
田舎の中華料理店に行きました。
田舎だけあって、すごいボリュームです。びっくりしました。
ぜ~んぶ一人前です。もちろん、一人で全部を食べたんじゃあないですよ^^;
最後にラーメンを食べたんだけど、
スタミナ抜群で、美味しかった
ラーメンの名前が「ベトコン」だって
えっ、ベトナムの・・・・・。と思って聞いたら、「ベストコンディション」からきているんだそうです。もう少し、いい略にすればいいのにね。
そして、デザートも美味しかったです。
串の美味しい店です。
一番おいしいのが牛肉。
1本400円ですよ。高いですけど、それだけ美味しいんです。
コショウや七味、山椒をふって、味わって食べます。白肉の味が出て美味しいです。
シソ巻きです。これも美味しいですよ。
ちょっと高いけど、たまには美味しいものを少しだけ
久しぶりに「山賊」へ。
休日は、いつもいっぱいなんだけど、今回はラッキー。駐車場が1台だけあいていて、席もすぐに確保
プラス餃子。
地元の皇牛をつかった美味しい餃子です。
鳥足は、山賊の名物です。美味しいですよ。ひたすら
こんなに有名になる前は、お店の裏でおじいさんが、鳥をさばいていました。あのころはすごくと大きいと思っていたけど、最近はこじんまり
むすびもそうです。昔は大きくて、食べきれなかったのを覚えています。
うどんも美味しかった。
ライトアップがきれいでした。
寒かった~。
今日は、ゴルフコンペでした
雨も降って、本当に寒かったです。
スコアもガタガタ
結局・・・
でした
でも、ニアピンをとったからいいことにしよう。
やっぱりゴルフは青空のもとでやるのが一番ですね
久しぶりの焼肉です。
今日のメインは、広島の高級ブランド牛、比婆牛のキソクです。
焼いた肉をワサビで食べるんです。
美味し~い
でも、美味しい分、高いんです。一人分1600円
でも、でも、でも、最近は、「美味しいものをチョッピリ」をモットーにしています。
そして、今日のマスターからの差し入れは、なんと、この店で一番高い宮崎牛のロースでした。
メンバーに、誕生日の者がいると、予約の時に言っていたので、きっとプレゼントをしてくれたんだと思います。
美味でした。