2011年9月16日 (金)

出張。

県立広島大学へ出張でした。

Campus_2

施設を見学した後、何と、学内の農場で果物狩りをさせていただきました。

りんごとブドウ狩りです。

Apple_2_2   Grape_2_2

りんごは津軽、ブドウはピオーネです。

ピオーネで発見したこと・・・木についたまま干しブドウになっている粒、すっごく美味いんです。農場の先生が、これを食べてみてくださいと言われて、全然気にもとめていなかった干しブドウを口にしたとたん、何とも言えん味shine美味さが濃縮されているんだそうです。新しい発見sign03

 

一日雨で大変でしたrain

台風typhoonが来なければいいんだけど。

2011年9月15日 (木)

風季舎。

体力の衰えを感じたので、毎日ランニングを始めることにしましたrun

今日は1kmを走りましたが、しんどかったsweat01

この前まで、このくらいの距離は何でもなかったのに・・・think衰えを実感した1日目でした。明日からも少しずつ、少~しずつがんばろっと。がんばった後のbeerがいっそう美味いdelicious

 

昨日は出張の帰りにケーキの美味しい県北の風季舎へ。

Fuuki

いっぱい美味しいものがある中で、これが一番。

Daifuku

こ~まいのに、これ1個で120円ですよ。まあ、それだけ美味しいんだけど。

お土産は、ブッセ。

Busse

チーズやイチゴ、ブドウがあって、どれも美味です。

 

明日が終われば三連休と思っていたら、土曜日は大会があるんだったsweat02

2011年9月12日 (月)

暑い一日。

今日も暑い一日でしたsweat01

土曜日の週振で今日は休みでした。しばらく畑をほったらかしとったので、一日畑仕事。

まずは朝の収穫。

Yasai

ほっておいたけど、しっかり実っていました。茄子、ピーマン、シシトウ、インゲン・・・。

畑を耕して、肥料を施して、白菜、広島菜、大根を植えました。

疲れた~。ほんと暑かったですsunsweat01

 

今日は中秋の名月

Chuushuu

お月様が、「お疲れ様」と、慰めてくれているようでしたconfident

中秋の名月といえば、団子。ちょうど、「ぼっちゃん団子」をいただきました。月見団子とは違うけど、団子には間違いなしsign03

美味しくいただきましたdelicious

2011年9月11日 (日)

ストレス・・・溜まりっぱなし(~_~;)

サンフレッチェは、3-0から逆転負け。信じれんよね。

カープは、ジャイアンツに連敗。

特にカープは最悪down

昨日は10安打で0点。今日は11安打で2点、そしてさよなら負け。

監督が、後1本出てたら、とか言ってたけど、これだけヒットを打って点がとれないということは、もはや選手ではなく、監督の問題ですね。やっぱり監督がかわらないとだめです。前田プレイングマネジャー、いいと思いませんか。野球やサッカーをみていてもストレスは溜まりっぱなしですsweat01

 

と言うことで、こんなものを買ってみました。

Photo_2

ヘリは、墜落すると修理するのにお金がかかって大変。これなら大丈夫かな。

前からグライダーをやってみたいなと思ってたし、これからは飛行機にチェンジしようかと思っています。

 

明日は週振で休み。ゆっくりしよっと。

2011年9月10日 (土)

疲れた~^^;

今日は休日出勤。しかも外での仕事だったから、暑くて暑くて疲れた~sweat01

・・・ということで、元気を取り戻すために、焼肉nightrestaurant

まずは、コウネ。

Photo

バラ肉の貴重な部位です。

玉葱を巻いて、レモンをかけて食べればscissors

次は、ユッケ。これを食べないと始まりません。

Photo_2

カルピー。

Photo_3

ミノ、ホルモン。

Photo_4

そして、広島での最高牛肉の婆牛キソク。

Photo_5

からしをつけて食べます。美味です。

 

そして、そして、例によって店長からの差し入れです。

Photo_6

美味~いdeliciousどう表現していいか分からないくらいのおいしさですconfident

 

この前から肉の食べすぎかなと思っていたんだけど、今日はがんばったからいいことにしよっとhappy01

2011年9月 7日 (水)

旬。

今が旬ですね。

__

今日もいただきました。

ピオーネ、大好きです。

美味~delicious

2011年9月 6日 (火)

もう秋かな。

今日は、雲ひとつない天気でしたねsunこれこそ秋晴れかな。

空をみたら月が出ていました。

__

月が見えますか?

 

肌寒い一日でしたね。

このまま秋になるんでしょうか。

でも、こんなのがいましたよ。

___2

2011年9月 4日 (日)

お好み焼き。

休みなのに仕事をして、夕方には畑。

疲れたので、今日はお好み屋さんへdash

__

やっぱりお店の厚い鉄板で焼くと全然味が違うね。

もちろん、ソースはカープソースconfident

 

考えてみると、少なくとも1週間に1度はお好み焼きを食べとるsweat01

2011年9月 3日 (土)

秋の味覚。

大型の台風typhoon、しかも暴風・大雨警報が出ていたのでどうなるかと心配していたけど、広島は、全く影響がなかったです。ズムスタでは、カープが試合をしていました。時々は、日差しもさしたりして、台風?って感じでした。

 

さあ、9月です。早いですね。忙しくなりますsweat01

  

季節は秋maple

秋といえば、食べるものが美味しい季節ですね。

今日は、三次産ピオーネをもらいました。

__

ピオーネは、マスカットと巨峰をかけあわせてできた品種だそうです。大粒で甘くてbullettrain美味です。

ちゃんと皮を剥いて食べるんだけど、どこから剥くか知っていますか?

頭から剥くときれいに剥けますよscissors

うま~いdelicious

2011年9月 1日 (木)

9月。

早いですね。もう9月です。

この前植えた白菜もこんなになりました。

Haku

これは早生ですが、年内、冬越しと、続けて植えました。今年初めて種から挑戦しているんだけど、どうなるでしょうねsweat01

 

プランタにサンチェも植えてみました。焼肉をするときに重宝しますconfident

__