梅雨空の毎日です。
日曜日、久しぶりに太陽が顔を出したので、あわててタマネギを収穫しました。
早生、赤玉、もみじの3種類です。
本当は、抜いたまま畑に2日間くらい置いておくのですが、雨が降りそうだったので、ベランダに転がしています。
今年は出来が悪く、イマイチの収穫でした。
ジャガイモも試し掘りをしてみました。
こちらは、なかなかの出来で、天気のいい日に収穫をしようと思っています。
今朝のシジュウカラのヒナです。
かなり大きくなりました。
続きを読む »
少し前、庭のベランダにかけておいた巣箱をしまおうかなと思っていたら、シジュウカラが卵を産んでいました。
そして今朝、無事にヒナがかえっていました。
ヘビなどに襲われないよう見守っていようと思います。
夏野菜が育ってきたよ。
キャベツは、こんないいものが収穫できたよ。」
タマネギも大半が倒れたので、天気を見計らって収穫。
エンドウも撤収して、秋キュウリのための準備をしなくては。
畑仕事も大変
今日は一日庭木の剪定をしようと思ったけど、垣根だけで終了。
暑くて暑くて
昼にはたまらず
結局、夕方までかかって垣根だけで終わり。
後はまた今度にする。
がんばったので、夕方からBBQ.
汗をかいた後だからうま~い。
週末は、別荘に行ってきました。
やっぱり海は気持ちがいいね。
小さな島の向こうに見えるのが柱島です。戦艦陸奥が沈没して多くの死体が流れる着いた島で、慰霊碑があります。
昼間からBBQ.
肉もいいけど、殻つき牡蠣やハマグリが美味しかった
夜の海もいいよ。
松山行のフェリー。
ぼ~として見ているだけでも癒される感じ。
次の日は、朝から
帰りには、いつも行くお店で、ジャムをたっぷり買って帰りました。
久しぶりに友だち3人で、島根県三瓶までツーリング。
今の季節、気持ちがいいですね。バイクもいっぱい走っていました。
帰りは、中国山地のど真ん中、ブナの原生林を通って帰りました。
わが愛車、CBR1000RR。
よく走ります。
キセキレイの卵が孵っていました。
カメラを向けると、親と勘違いして大きな口を開けていました。
ヘビやカラスの襲われないで成長して欲しいですね。
夏野菜の苗を買ってきました。
すぐに植えずに、少し大きめのポットに移植してもうしばらくおいておきます。畑に植えるのは連休中かその後の予定。
トマトの仲間は余分に買って、鉢を軒下に置いて育ててみようと思います。
雨にあたらないからいいかもね。
職場の木の中に、キセキレイが巣をしていました。
ちょっと失礼して、
卵が6つありました。
このまま孵化するといいですね。
1週間前の霜の影響でどうなるか心配していたジャガイモが復活しました。
エンドウには花が咲き、
ニンジン、ゴボウ、大根の芽も出てきました。
タマネギは、ピンポン玉くらいの大きさになりました。
野菜の成長とともに、草もいっぱい生えてきて、これからが大変