旅行・おでかけ Feed

2012年4月27日 (金)

吾妻山登山。

今日は、吾妻山登山。

雲ひとつない天気で、少し暑かったですsun

Photo_3

小川に沿って登るので、気持ちがよかったですよ。

River2

きれいですね。

Photo_6

この前の長~いものは、やっぱりカエルの卵でした。 小さなおたまじゃくしがいっぱいいました。

こんなものも見つけました。

Photo_4

マムシ草です。模様がほんとうのマムシみたいですね。

休暇村ロッジでは、水芭蕉の花が咲いていました。

Photo_5

ここまで、2時間ちょっとsweat01

ここから頂上まで、30分。

__2_2

やっと頂上へ。

天気が良くて、遥か遠くまで眺望。

宍道湖がわかりますか?

Sinji

まだ雪を被った大山も。

Daisen

 

吾妻山の頂上にも少しだけ雪が残っていました。

気持ちががよかったけど、暑かった~。

2012年4月17日 (火)

山登りの下見。

連休前に、中国山地ど真ん中の吾妻山に登ることになったので、下見に行ってきました。

登山口の人に聞いたら、

「下道が刈ってないから、登るのは無理ですよ。」

まあ、だめなら引き返せばいいかと思って出発。

Start

出だしからこれsweat01

登れるのかなぁ、と不安になりながら登って行くと、景色や見たこともない植物につられて、割と楽に登れました。ただ、頂上付近で、道に迷い危うく遭難するところでしたsweat02

Hasi  Taki  Ogawa

頂上の方には、まだ雪がありました。

Yuki

植物は、見たことがないものを写真に撮りました。本番では、専門家もいるので教えてもらいながら登山ができるといいなと思っています。

Dscf2900_2  Dscf2906  Dscf2910  Dscf2914  Dscf2916

Dscf2920_4  Dscf2922_2  Dscf2923  Dscf2924  Dscf2929

そして、これ。

Wasabi

そう、ワサビです。もちろん、お持ち帰りです。

麓ではこんなものも。

__3_2takenoko

どちらも、いいツマミになりますbottlebeer

 

桜は満開でした。

Sakura

 

本番は、いい天気sunになるといいなぁ。

2012年2月26日 (日)

広島医家芸術展。

県民文化センターへ、第43回広島医家芸術展をみにいっていました。

2012022514340000_2

みなさん、すばらしい作品を出展されていました。

ちなみに、

Toki

姉さんの作品です。年々歳をとっていく分、品のいい作品に仕上がっていくような気がしますhappy01

 

restaurantは、ひさしぶりに「お好み焼きの徳川」へ。

家継(イカ、エビ、豚肉)に、トッピングでキムチ、そばハーフ、カレー粉を注文。

カレー粉を入れると香ばしくて美味しいですよ。

まずは、しっかりかき混ぜて鉄板へ。

Oko1

両面しっかり焼いて、

Oko2

広島風お好みソースをたっぷり。

次に、

Oko3

マヨネーズもたっぷり。

最後に、

Oko4

鰹節を山盛り。

ビールと愛称がgoodscissors

bullettrain満足confident

 

美味しいけど、こんなにカロリーが高いものを食べていると、ダイエットなんてむりですよねweep

2012年1月28日 (土)

かんぽ。

先日のスキー研修の帰りに、「かんぽの郷 庄原」に寄りました。

Kan

風呂は温泉ではないということでしたが、いろいろな種類のバブルや浴槽があって楽しかったですよ。スキーの後の風呂は、気持ちよくて、疲れもすっかりとれました。

すっかり温まった後は、レストランで「さくら御膳」を食べました。

Tenp

美味しかったですよ。

でも、風呂上がりのビールが一番でしたhappy01

2011年12月30日 (金)

鬼太郎。

ハワイ温泉へ行ったついでに、米子の水木しげるロードに寄ってみました。

まずは、水木しげる記念館。

Tkinen

中には、水木しげるの生い立ちや作品とともに、いっぱいの妖怪がいました。

Yokai2 Yokai1_2 Yokai3

Yokai4 Yokai5 Yokai6

トイレの表示も鬼太郎とねこ娘でした。

Hkitaro  Tnekomusume_2

水木しげるロードには、いろいろな妖怪のオブジェが置いてありました。

Tob

鬼太郎も。

Tkitaro1_3

ねずみ男も。

Nezumi

時間を忘れるくらい楽しかったですよ。

そして、お土産はこれ。

Sinshu

鬼太郎とは関係ないけど、美味しそうなので、正月のお屠蘇用に買いましたhappy01

2011年12月28日 (水)

蟹三昧 (^^)v

蟹を食べに山陰ハワイ温泉に行ってきました。

この日のために、食べたい蟹をじsign04っと我慢confident

旅館に着いたら、ゆくっくり風呂spaに入って、夕食を待ちました。

蟹づくしの料理です。

まずは、

ずわい蟹の刺身。

Sasimi2

焼きずわい蟹。

Yaki

ずわい蟹鍋。

Kaninabe

蟹軍艦巻き。

Gunkan

蟹足天麩羅。

Tenpura

蟹の茶碗蒸し。

Kaninochawamusi_2

姿ずわい蟹。

Sugata

仕上げは蟹雑炊。

Kanizousui

味噌汁も蟹汁。

Kanijiru

こんなに蟹を食べたのは初めてconfident

ちょsign04満足。

食事中は、誰もしゃべらず、もくもくとdelicious

食事の後、いくら手を洗っても蟹の臭いが抜けませんでした。

 

今回の「蟹三昧」の旅は、安かったんですよ。1泊で1万円。昨日がサービスデイでした。

2011年11月 3日 (木)

別荘。

周防大島の別荘へ行きました。

曇空cloudで、海の景色はイマイチだったけど、ベランダでバーベキューをするには、sunが照らず、ベストコンディションscissors

Sea

さっそくバーベキュー。

Table

殻つき牡蠣が美味しいですよ。

Kai  Kaki

肉は、広島牛。

Niku

美味しくて、美味しくて、後は写真を撮るのを忘れていましたsweat01

 

食べた後は、デッキに寝転んで空を眺めながら昼寝sunsleepy

__

今日は、岩国基地の戦闘機が、たくさん飛んでいました。

 

それにしても、食べ過ぎたsign04

2011年8月11日 (木)

高知へ。

転勤になった友だちの慰労を兼ねて、「よさこい祭り」を楽しみに高知へ行ってきました。

「よさこい祭り」は、広島の「フラワーフェスティバル」に毛の生えた程度かなと思っていたら、全然違っていました。すごい迫力です。ホントびっくりしましたsweat01

Img_0443   Img_0425

あのパワーを見習いたいですconfident

 

しっかり迫力を感じた後は、高知の美味しいものを実食sign03

かつをのたたき                          

Img_0426

岩牡蠣

Img_0428

四万十川の海苔のてんぷら

Img_0430_2

くじらのさえずり

Photo_5             

はらんぼ

Photo_6

かつおのたたきや岩牡蠣はよく食べるけど、後は初めてdelicious

くじらのさえずりは、その名のとおりで「舌」です。はらんぼはかつおの内臓です。高級なさんまを食べている感じです。

どれもとても美味しくて、友だちを慰労するどころか、反対に慰労してもらいましたhappy01

2011年7月24日 (日)

城崎温泉。

城崎温泉に行ってきましたspa

行く途中、まずは玄武洞へ。

Genbu_2

玄武洞は、約160万年前の噴火によって噴出されたマグマが冷却により玄武岩塊が形成され、それが長年の波の侵食により玄武岩塊がむき出しとなり、これを人々が採掘し、その採掘跡が洞窟として残ったものだそうです。

 

次は、城崎マリンワールドへ。

Marine

どこの水族館でもイルカやアシカのショーが人気ですね。ここでは、ショーにセイウチが参加していましたeye

ただ、入場料が2310円、駐車料金が700円、ちょっと高いと思いませんか?

 

旅館はまあまあでした。

「大正ロマンを感じさせるレトロモダン」を売りにした旅館です。

Yado

雰囲気は感じられましたよ。

 

帰りは、山陰海岸を通って帰りました。国立公園だけあって、きれいですね。どこの浜も海水浴客でいっぱいでした。

Sanninn

restaurantは、鳥取の名物を。

Ika Kaki_4

イカ丼と岩牡蠣です。どちらもbullettrain美味delicious

 

最後に鳥取砂丘。

Sakyu

暑かったので、馬車に乗りましたhappy01

Basha

楽しい2日間でしたscissors

 

明日は、一日出張研修だぁsweat01

居眠りをしないようにしなくちゃあthink

2011年5月 1日 (日)

別荘・・・②

昨晩は、すごい風typhoonまるで台風のような感じでした。

昼間に雨がやんだので、魚釣りのリベンジ。でも、結局1匹も釣れずweep

しかたないので、ベランダで一人乾杯beer

Beer

明日は仕事。まあ、明日が終わればまた3連休だ。ちょこっとだけがんばろっとcoldsweats01